338件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

現在、市民に直接関係のある住民票戸籍謄本印鑑証明書などの請求は、直接現金手数料窓口にて支払いをしております。同様に資産証明書なども資産税課において、直接窓口にて現金支払いをしております。そのほかにも、各種手数料現金で支払っております。  青森市においては、窓口での手数料支払いキャッシュレス化はもう始まっておりますが、当市はいつ頃から実施するのでしょうか。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

市民サービスデジタル化における令和5年度の主な取組といたしましては、住民票写し戸籍謄本課税証明書等交付窓口において、キャッシュレス決済対応端末導入するとともに、本庁舎におけるフリーWi-Fiエリアを拡大するなど、市民の皆様の利便性向上を図り、より快適でより便利な市民生活の実現に向けた取組を進めてまいります。  

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

取得向上に向けて、例えば循環バスとか、住民票取得であったりとか、様々項目出ていましたが、私個人的にあの出されたものを見たときに、すごく限定的というか、市街地循環バス西地区となったら、それ以外の方たちに移動的なメリットというのはあるのかなという思いがしまして、例えばデマンド交通であったりとか、予約制乗合タクシーであったりとか、そういった同じ移動のサービスについて、例えば100円でも200円でも割引

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 総務協議会-11月21日-01号

なお、成人式参加につきましては、当市住民票を有する方のほか、市外に住民票がある方、例えば、八戸市内学校に在籍するなど市内に居住していたことがある方も、市ホームページから事前に申込みをすることにより御参加いただくことができます。  5、内容は(1)式次第といたしまして、国歌斉唱市民憲章唱和市長祝辞来賓祝辞、誓いのことばとなり、アトラクションは現在内容等を調整中でございます。  

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

2つ目は、一度提出した情報は再提出不要にすることで、例えば登記事項証明書提出を不必要にしたり、住民票写し戸籍抄本などの提出を不必要にすることです。3つ目は、複数の手続を1か所の窓口で完結させることで、例えば引っ越しワンストップサービス介護ワンストップサービス、死亡・相続ワンストップサービスなどがあります。  そこで、質問いたします。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

さらに市では、来年3月からマイナンバーカードを利用し、住民票印鑑登録証明書などを全国コンビニエンスストア取得できるよう準備を進めているところでございます。  以上です。 ○副議長野月一博) 民生部長民生部長佐々木一夫) マイナンバーカード交付枚数交付枚数率についてのご質問にお答えします。  

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

このほかにも休屋地区における十和田湖郵便局において、令和元年度から住民票写し等交付するサービスを開始するなど、積極的に民間活用に努めております。  当市といたしましては、今後もこうした行政改革に資する取組を継続しながら、ご発言のとおり、民間でできることは民間でという考えに基づき、人口減少社会に対応した効率的で効果的な行政運営に努めてまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

市では現在、住民票印鑑登録証明書発行に関する記載項目を整理し、記入負担の軽減に努めているところです。  また、書かない窓口の設置により、市民利便性向上になることは認識しておりますが、導入自治体によっては住民票印鑑証明書発行を書かない窓口としているところや、子ども医療費の受給や学童保育料減免申請なども取り扱う自治体があるなど、様々でございます。  

八戸市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月07日-01号

コンビニ交付住民票、印鑑登録あと戸籍証明書、それから、戸籍附票、この4つについて利用できるのですが、令和4年1月末で全体で1万2662件の証明書発行してございます。これにつきましては、これは先ほど申し上げました4種類の全件数に対するコンビニ交付の割合は、今、8.5%となっていました。参考までに令和2年度は5%でしたので、それなりに利用率は上がっているということでございます。  

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

書かない窓口の特徴は、転入、結婚、就職、子どもが生まれた、家族が亡くなるなど、生活の変化に関わる出来事に伴い、住民票、国民健康保険、年金、税、学校子どもの手当などについてワンストップサービスを行う画期的な事業です。  そこで、当市における書かない窓口導入について、どのような所見を持たれているか伺います。  第4点目は、魚市場事業経営戦略について伺います。  

八戸市議会 2021-10-21 令和 3年10月 総務協議会-10月21日-01号

(4)対象者数は、令和3年6月30日現在で当市住民票を有する方1837名となります。  (5)式の内容は、国歌斉唱市民憲章唱和主催者挨拶、お祝いのことば、誓いのことば、となります。  続きまして、2、令和4年八戸成人式でございますが、令和4年1月9日日曜日、①午前の部として午前11時30分から、②午後の部として午後2時30分から開催いたします。  

八戸市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月15日-01号

まず最初に、現在の当市発行している印鑑登録証明書住民票、戸籍謄本附票用紙サイズをお教え願います。 ◎大坪 市民防災部次長市民課長 現在、印鑑登録証明書用紙はA5の横でございます。それから、住民票、戸籍謄本戸籍附票でございますが、これら3つにつきましてはいずれもA4の縦でございます。  以上です。

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

○副議長野月一博) 氣田議員 ◆9番(氣田量子) この年代の方は、既に十和田市に在住していないとか、あと県外へ行ってしまったとか、あと住民票だけ残して学生生活を送っている年齢かと思われます。なので、今十和田市にいらっしゃる方、この年齢の方だけでも再接種の希望を取ってみる個別通知などをしていただくとか、ちょっとお手紙でこういった再接種できますよみたいな感じで調査してみることはできないでしょうか。